各国二次武将

炎龍

                    特徴
巨商界最強の攻撃キャラの一人中・上級者はほぼ100%このキャラをパーティに入れていました。無限射程&高威力のヤニ波と呼ばれる技を放ち敵が近づく前に仕留めます。また、通常攻撃は槍での近距離と炎の塊を飛ばして中距離攻撃の二つが用意されておりますが基本は中距離らしくモンスが近づくと移動して距離を保ちます移動は遅く技自体は無限射程ですが発射する時に技の指定距離の制限がありこれをオーバーした場所を選択すると勝手に移動していってしまうという欠点がありますが慣れれば全く問題なくなります。
これがヤニ波の威力です。 敵の残りHPは、っと・・・・・・3932。 68しか喰らってねぇ〜〜〜〜〜〜!!!!!
これを見た皆さんは、「これの何処が最強キャラなんだ?」と 思いますよね。
ヤニの強さの秘密は「裏技」によるところが多いです。

こんな感じで攻撃ボタンを押して

味方の誰かに槍で攻撃
そして敵に技を放つ!
ズゴーーーン!!!  見たか、この威力! はい、強すぎですね。 レベルが高くなると向かうところ敵なしになります。 これでほぼ100%の中・上級者がこのキャラを入れているという意味が理解できましたよね。しかも、これで威力が昔と比べ40%くらいダウンしてるんですよ! さらに、30%くらいは、ダウンさせてもいいような感じがします。

雷針車

                特徴
通常攻撃は中距離攻撃で移動速度はかなり遅い
のですが、技の滅殺轟雷撃は無限射程(但し技は貫通しない)になっており特定の位置に狙って当てると全武将中最強の威力を持っていて閻魔も1〜2発程度で倒せます。「肉を切らせて骨を断つ」、正にこの言葉をそのまま表した様なキャラクターになってます。
技を放つとこの様に雷が八方に広がっていきます。遠くになればなるほど雷の広がる間隔が多くなっていきますので無限射程とはいっても遠くの敵には、なかなか当たりません。また、中距離の敵には結構当たるのですが威力は微妙です。
この画像の様に医学二次が下で敵が上の位置に居る時は、乗っている車から出ている避雷針を敵に合わせて放てばボス級モンスも即死させることができます。また、この様に医学は敵に肉迫をしないといけないのでステはHPにもしっかり振っておきましょう。
吉祥天
                     特徴
通常攻撃は中距離攻撃で視界・移動速度が獣使い同様に優れており、技の「パンダ召喚術」はクノ分身よりも使え(もっともクノ分身はMPさえあれば数で押し切れますが)戦風(高威力の風牙)はメイン火力としても使えるので、体質極フリにして体質依存のパンダを最強の壁とさせるか、敏捷極フリにして敏捷依存の戦風を火力として使っていくか非常に悩みどころの武将です。また、死亡後は既存の二次と同じく一次武将として戦い続けます。
猛獣士のパンダは近くにしか召還できませんでしたがこのパンダは中距離に召還することが出来ます。 また、後ろに光ったボールが二つあると思いますがこれは手前のパンダがちょうど死んで、二匹に分裂している瞬間です。
基本的にこんな帽子を被ったパンダが分裂した時に出てきます。

が、偶にこの様な可笑しな格好をしたパンダが出てくる時もあります。分裂の一覧表はココを見てくださいね。

また、二匹目以降の分裂したパンダには抵抗値が設定されており。(クノ分身や、敵が召還したモンスは基本的に抵抗値が0)この様に有り得ない攻撃力を持っているシャオリンのハゲの一撃も560程度しか喰らいません。飼育師の攻撃力から計算すると抵抗値100%(実質80%ダメージカット)です。また、上に張った同じ種類のパンダと攻撃力と防御の値を比べてみてください。 上のやつはレベル4でのパンダでこれはレベル62でのパンダです。 猛獣士二次の基本能力が高くなればなるほどパンダも強くなります。(ちなみにステは未フリなのでHPは増えてません)   UP後にハゲの一撃を受けてみた・・・。痛かった・・・。ハゲの攻撃力から計算すると抵抗値が40%(実質32%カット)に下方修正されました。
また、もう一つの技の戦風なのですが殆ど風牙と同じです。

これが戦風のダメージ分布になっております。中心の龍刃先生に技を一発放ちました。やはり風牙と同じく指定した範囲の一つ上のマスが最もダメージを与えれるゾーンになっております。ちなみに攻撃力(166〜234+主の服60)敏捷155で計測しました。

次に兜と鎧をマトセット(敏捷40UP)に変えました。兜と鎧はそれまで名将を着けていたので攻撃力はかなりダウンしました。

そして同条件で技を放ちました。ちなみにこれが上記クリティカルゾーンでのダメージです。攻撃力が減りましたが敏捷が40増えただけで500近く与えるダメージがUPしてます。 もしも敏捷が400増えたら・・・・・。まあ結果はどうなるかわかりますよね。 これが敏捷極フリで行くか体質極フリでいくかの悩みどころの理由です。ちなみに私はこのレベルになってもまだ未フリです。中の人も非常に悩んでいます。

ムシャクシャして敏捷に振りまくった。 今は、反省している。
これがクリティカルゾーンでのダメージです。 かなりダメージを与えれる様になりました。

老黄忠臣

                      特徴
一見すると騎馬弓兵とあまり変化が無い見た目になってますが、何よりも範囲内の対空の敵に必中でダメージを与える「大軍の矢」が強すぎで低レベルでもこの爺一体で龍は秒殺、火の鳥も狩れてしまうほどである。(但し、技は否対地) また、部下を一体だけ召還する「忠臣の魂」は召還された部下は弓で攻撃をし、また対地の敵には気功砲をMPが尽きるまで連射する技であるが龍クラスなら秒殺出来る以上、使える場所は火の鳥の足止め程度に限られるとのこと。また、法力火矢も標準装備しております。              SS・情報協力、カナム様

ステポイント未フリです。 この状態で大軍の矢を火龍に放ってみた。

      ステ未フリ
300程度ダメージを与えました。

そして、カナム様に人柱になってもらい敏捷を100振ってダメージ計測、さらにその後力量を100振ってダメージ計測してもらいました。 左が敏捷100振ったもの 右が敏捷100+力量100振ったものです。  敏捷に振ればダメージが100程度UPしているのに対して力量は40程度しかUPしてません。 つまりは、敏捷に振った方がよりダメージ効果が期待できるということです。(韓国公式情報ではレベル・敏捷・攻撃力依存となってますが敏捷が高い倍率で技の威力UPに設定されているのは間違いなさそうです。 ステフリをするならHPは未フリ MPは技を快適に連射出来る程度(大軍の矢はレベルにより消費MP上昇) 残りは敏捷で振っていくのがベストと思われる。とりあえずレベル30未満で技一撃400以上与えています。 大体8発程度技を打つだけで龍も倒せます。末恐ろしい。・・・あれ、高レベルになってもあまり進歩してなさげな猿とぴ○ちゅうの意義は・・・・。30億の対空壁としての鵺の存在価値がぁ・・・・。 24億のぴ○ちゅうの存在価値がぁ・・・・・。 まあ、武将枠を使わずに火の鳥狩るには霊獣がどうしても必要ですがそんなのにお金と労力を使うのなら騎馬弓二次を加入させて庸兵全員に水龍セットでも装備させた方が強くなれます。

敏捷100追加

敏捷100+力量100追加

これが部下を召還する技です。召還された部下は弓で攻撃をし、対地の敵にはMPが尽きるまで気功砲を連射します。 また、レベル1時のステと36時のステを載せときました。爺のステータスが上がれば部下のステータスも上がります。 HPは爺のMPを増やすと増加するみたいですがMP未フリのため増えておりません。とりあえず、火の鳥戦での囮ですね。 龍程度なら爺自身が壁&攻撃でいけますので。

 UP前                 UP後

梵天丸

                     特徴
通常攻撃は近距離で視界は並、移動速度はやや速いです。スキルの「激怒一喝」は攻撃を受けると自動発動する反撃技で、もう一つの「影の移動」という技は一定場所までワープ移動&HP回復となっており正に自給自足の機動壁そのものとしてPTの前線で活躍します。(とりあえず前に出しておけばMPを殆ど使わず敵を壊滅させれるので抵抗値を装備で上げれば意外と使える)技が完全レベル依存なのでステータスは体質全フリがもっとも強くなり、スカウター上げにも良い二次武将です。また、当サイトの掲示板からの情報によると剣二次のダメージを分け与える技を侍二次に使うとダメージをほぼ受けずに反撃技を発動出来、最もこの二次を活躍させることが出来るとのこと。

敵の攻撃を受けると幽霊を身にまといます。シックスセンスを持つ人なら侍の後ろに3体の幽霊がまとわり付いているのが見えるはず・・・。

そして、敵に切りつける! ちなみに、攻撃を2度ほど受ける(敵味方問わず)と幽霊が纏わり付き(チャージ)その状態で敵に通常攻撃をすると敵一体に激怒一喝を発動します。レベル28で2880与えました。
そしてこの様に2レベル上げて、黒マンモに一喝を発動させてみた。レベル30でちょうど3000ダメージを与えれる様になりました。ちなみにこの技完全にレベル依存です。武器を外しても威力が変わりません。一レベ上がる毎に60与えるダメージがUPしていきます。レベル47でマンモに4020ダメージ(マンモワンキル)となります。 参考までにレベル100で7200ダメージ レベル114で8040ダメージ(閻魔ワンキル) レベル150で10200ダメージ レベル200で13200ダメージ(最大理論値)となります。つまりは、大器晩成型のキャラといえます。 
暇なんで武道場で抵抗値を装備で極限まで高めた鵺と侍二次を殴りだけの一対一で戦わせてみた。 結果は・・・・このコメントから察してください。 
また、もうひとつの「影の移動」という技は任意で移動したい地面を選択して発動させる技で、移動できる距離は画面の半分くらいが限度です。 限度を越えた地面を選択すると発動できるところまで歩いていってからワープします。また、この技もレベル依存で左SSは30レベルのもので、レベルを47まで上げると消費MPが134に減りました。
こんな感じで移動中は氷壁も越えることが出来ます。 また移動速度は、かなり速く画面の端から端まで影の移動を2回ほど使えば4〜5秒で行けます。 また、この技を使うと侍のHPがある程度回復(回復量は知力の7倍)しますので一喝を発動させる為に受けたダメージをこの技で癒してあげましょう。